
この記事はプレスリリースの提供を受けて作成しました。
健康づくり講演会『心平さん直伝!食材のチカラを活かす とっておきのレシピ』を開催します!
イベント概要
料理家・栗原心平さんをお招きし、誰かと食卓を囲む楽しさや、ほんの少しの工夫が生みだす、おいしくてカラダにもやさしい「とっておき減塩レシピ」についてお話いただきます。
健康づくり講演会『心平さん直伝!食材のチカラを活かす とっておきのレシピ』
- 日時
- 2025/3/22(土) 14:00~16:00
- 会場
- 相模原市立産業会館
神奈川県相模原市中央区中央3-12-1 - 定員
- 200名(先着順)
- 申し込み期間
- 2/19(水)~3/7(金) 定員に達し次第、終了します
- 申し込み方法
- こちらから

料理家・栗原心平 氏 プロフィール
(株)ゆとりの空間の代表取締役社長。会社の経営に携わる一方、幼い頃から得意だった料理の腕を活かし、自身も料理家としてテレビや雑誌などを中心に活躍。仕事で訪れる全国各地のおいしい料理やお酒をヒントに、ごはんのおかずやおつまみにもなるレシピを提案している。2012年8月より、国分太一&栗原心平が日曜お昼にお送りする、ほのぼのとした時間が流れるおしゃべりな料理番組 『男子ごはん』(テレビ東京系列)にレギュラー出演中。
自身の公式YouTubeチャンネル「ごちそうさまチャンネル」を開設し登録者数20万人以上、また小中学生を対象としたアーカイブ動画視聴型のオンライン料理教室「ごちそうさまクッキングスクール」を主宰している。著書に、「栗原心平のこべんとう」(山と溪谷社)、「酒と料理と人情と。青森編」(主婦と生活社)、「おいしい酒肴は白飯にも合う」(平凡社)、「栗原家のごはん」(大和書房)、「栗原心平のはじめてのおうちごはん」(小学館)がある。
さがみはら街ぐるみ減塩プロジェクトとは
相模原市健康づくり推進条例では、「自らの健康は自らつくる」ことを基本とし、市民一人ひとりが自らの心身の状態に応じた健康づくりに生涯にわたって取り組むこととしています。
相模原市の循環器疾患(脳血管疾患・心疾患)を原因とする標準化死亡比は神奈川県の中でも高く、成人の約5人に1人がその原因となる高血圧を治療中という状況です。
そのため、相模原市保健医療計画(第3次)においても、市・市民・関係者が一体となって「減塩」に取り組むこととしています。
そこで、令和6年度から新たに「街ぐるみ減塩プロジェクト」を立ち上げ、減塩について効果的な対策を検討し、街ぐるみで減塩を展開することを目指し取組を開始しました。今後も減塩のための情報や取組の内容を発信していきます!
WRITER 投稿者
