相模原の空に8千発が打ちあがる!『相模原納涼花火大会』は9/6に開催

相模原の空に8千発が打ちあがる!『相模原納涼花火大会』は9/6に開催

夏といえば花火大会!2025年9月6日(日)に『相模原納涼花火大会』が開催されます!当日は夜空に約8,000発の花火が打ちあがる予定だそうです。

相模原市民は必見!夏の花火大会

夏の恒例行事である『相模原納涼花火大会』が今年も開催されます!スターマインやメッセージ花火など、約8,000発の花火を打ち上げる予定だそうです。50年の歴史を持つ相模原市の夏の風物詩で、昨年は市内外から約55,000人が来場したそう。花火師が見えるほどの近さで、迫力のある花火を楽しめるのが特徴です。

相模原納涼花火大会 2025

イベント概要

開催日時
2025年9月6日(日) 19:00打ち上げ開始予定
※協賛エリア入場開始は13:00~/駐車場は12:00~利用可能
会場
相模原市中央区水郷田名 相模川高田橋上流
打ち上げ発数
約8,000発
チケット販売期間
2025年6月30日(月)18:00~9月5日(金)23:59
※無料観覧エリアもあり
順延・中止について
荒天または相模川増水時は9月7日(日)に順延。
翌日も開催不可の場合は中止
公式サイト
https://sagamiharahanabi.com/
会場マップ
Googleマップで見る

「相模原納涼花火大会」の歴史

同大会は1951年に、「情緒と水郷と鮎のまち」とされる水郷田名の復興を目的に始まったそう。現在は「相模原納涼花火大会」として定着し、相模原市内の夏の行事のひとつとして親しまれています。今年で第52回目の開催という、歴史のある伝統的なイベントです!

市民協賛エリアでの観覧と駐車場利用にはチケットの購入が必要

市民協賛エリア(高田橋上流)及び臨時駐車場への入場には、チケット購入が必要だそう。有料観覧エリアでゆったり見たい人や、車で来る人は購入を忘れずに!購入できる券種については公式サイトをご覧ください。チケットの購入は必須ではなく、高田橋下流側での無料観覧もできます。

当日は大混雑の予感!

同大会は、毎年周辺エリアが大混雑するそう。車の場合、16:00を過ぎると車列がほぼ動かないくらい渋滞するのだとか!公共交通機関は、相模原駅、淵野辺駅、上溝駅、橋本駅から路線バスが出ています。通常は各駅から30分ほどで会場に着きますが、大会当日は2時間以上かかる可能性があるそうです。会場へは、時間に充分に余裕をもって行ったほうがよさそうです。


yurari

年に一度の伝統行事なので、夏の思い出作りに行ってみてはいかがでしょうか?きっと大迫力の花火を楽めると思います!

WRITER

ゆらり

ゆらり

記事一覧

フリーランスのライター。数か月のノマド滞在をきっかけに、相模原市に引っ越しました。等身大の言葉で、相模原市の魅力を伝えていきます!