TRYラーメン大賞にも入賞した実力派!小田急相模原駅前にオープンした『ラーメンLab ろじっく』。魚介系スープとこだわり麺のハーモニーを楽しめる、新進気鋭のラーメン店を紹介します。ラーメンのラボとは珍しい店名…!
目をひくモノクロ看板
小田急相模原駅南口を出て、左手に見えるローソン正面の道を入り、徒歩約2分。左手にバーミヤンが見え、その向かい側に『ラーメンLab ろじっく』の看板があります。駅近でアクセスも抜群です。モノクロの看板に特徴的なアイコンが目を引きます。
所在地:神奈川県相模原市南区松が枝町23-13美幸ビル1階
女性も入りやすい内装
白を基調に統一された内装は明るくて女性も入りやすい雰囲気。清潔感を感じるラーメン屋の店内は、とても安心感があります。カウンターのみの8席で、開店直後は列ができてしまうそうです。
メニュー紹介
注文は券売機で行うスタイル。ラーメンは『塩ラーメン』と『醤油ラーメン』、さらに時期によって変化する限定麺もあります。トッピングの組み合わせ次第で、つけ麺風にもできるのがユニーク。さらに、ラーメン屋には珍しく日本酒のメニューまで用意されています。
TRYラーメン大賞で入賞歴を持つ実力店の味を小田急相模原で楽しめるとあって、ラーメン好きの間で話題となっています。
『特製塩ラーメン』1,300円(税込)
まずはシンプルな『特製塩ラーメン』をいただきます。チャーシューは煮豚が2枚、焼豚が2枚に細めのメンマ。味玉と海苔がトッピングされています。
麺は菅野製麺所特製の中太ストレート麺。やわらかめでスープにしっかりと馴染み、もちもちとした食感が心地よいです。スープを引き立てるバランスの取れた味わいで、最後までさっぱりと食べられます。
スープは澄んだ黄金色。塩ラーメンながら深みのある旨みが広がり、ひと口飲むと魚介の香りがふわっと広がります。おいしい!サバ節3種類にマグロ節、カツオ節をブレンドしたこだわりの出汁。スープを飲み干してしまうほどのおいしさでした。
『特製醤油ラーメン』1,300円(税込)
お次は『特製醤油ラーメン』をいただきます!トッピングは塩と同様にチャーシュー4枚、メンマ、卵、海苔。
麺は同じく中太ストレート麺で、稲庭うどんのようななめらかな食感。スープは醤油の香りがふんわりと立ち上がり、スパイスがほどよく効いた奥行きのある味です。
個人的に醤油で特筆すべきは味玉!秒単位で管理された最高の半熟加減の卵は、スープと合わさるとまるで卵かけご飯のようなまろやかさが加わります。ぜひトッピングで追加してほしい逸品です。
ラーメン屋で日本酒!?『日本酒』 500円
ろじっくではラーメン屋には珍しく日本酒のメニューがあります。店長さんの好きが高じて置いているそうで、珍しい日本酒ばかりが並んでいます。しかもこのラインナップで500円というお値打ち価格!
今回は『ばくれん』と『鳳凰美田』をいただきました。キンキンに冷えた冷酒はラーメンとの相性も抜群。スープの旨みを引き立てながら、お酒も進みます。お酒の種類は3日で1回位の頻度で入れ替わるそうなので、訪れるたびに新しい味に出会えるかもしれません。
店主のこだわり
店主はお笑い芸人やコンサルタントなど多彩な経歴を経て、学生時代からの夢だったラーメン店を開業。明るく爽やかな人柄で、会話をしているだけでも楽しい気分になります。店名『ラーメンLab ろじっく』は、ロジカルに味を組み立てたことに由来。計算されたスープの味わいは納得の完成度です。TRYラーメン大賞入賞の一杯を小田急相模原で楽しめるのも魅力。洗練された魚介スープと麺、日本酒まで妥協のないこだわりを堪能してください!
ラーメンだけでなく、有名日本酒が500円で飲めることに感動しました。麺類をアテにお酒を楽しむ自分にとっては最高の空間です。営業時間中に15杯飲んだ強者もいるそう。日本酒片手に味わう一杯は格別で、ラーメン好きはもちろん日本酒好きにもおすすめしたいお店です。
ラーメンLab ろじっく
※情報は取材当時のものです。来店の際は公式情報をご確認ください。
- 住所
- 神奈川県相模原市南区松が枝町23-13美幸ビル1階
- アクセス
- 小田急相模原駅南口 徒歩2分
- 営業時間
- 火曜日~土曜日11:30~14:30, 18:00~20:30
日曜日・祝日11:30~16:00 - 定休日
- 月曜日(月曜日が祝日の日は翌火曜日休み)
- @RamenLabLogic
- @ramenlablogic
WRITER 投稿者