ラーメン
相模原随一の濃厚牡蠣出汁ラーメン『貝ガラ屋』で牡蠣ソバの真髄をみた!
おいしいラーメン店が多い相模原ですが、貝出汁ラーメンといえば、筆者がまちがいなく真っ先に思い浮かぶのは『貝ガラ屋』さんです。ラーメン好きだけじゃなく、牡蠣好きも魅了する相模原随一のお店です!
ラーメン
おいしいラーメン店が多い相模原ですが、貝出汁ラーメンといえば、筆者がまちがいなく真っ先に思い浮かぶのは『貝ガラ屋』さんです。ラーメン好きだけじゃなく、牡蠣好きも魅了する相模原随一のお店です!
和食
毎日暑くて、クーラーの部屋から出たくない!でも、おいしい天ぷら蕎麦が食べたい!できれば海辺のカフェの雰囲気に癒やされたい。という気持ちを全部叶えてくれる相模原の『蕎麦Cafe Diningいろは』にやってきました。 大きな看板が目印 お店の…
カフェ
週末のたびに各地のグルメフェスやマルシェイベントを飛び回っている『Nico&Smile』。『ニコスマ』の愛称で親しまれる、自家製スイーツが評判のお店です。実はイベント出店だけでなく、1週間に1日限定でおいしさと素材にこだわったランチメニューを提供しているんですよ~!
洋食
ホットサンドって家でも作れますけど、お店が作る本格的なホットサンドは、なにかが違いますよね。今回は極上のホットサンドを提供してくれる隠れ家的古民家カフェ『ワヲンカフェ』に行ってきました。
カルチャー
相模原市は相模川や道志川、相模湖や津久井湖、宮ヶ瀬湖などを有する水の都市であり、良質の水が潤う『潤水都市さがみはら』をアピールしています。そんな相模原の地で江戸時代から続く蔵元『久保田酒造』さんは、まさに「酒は土地、酒は歴史」を体現しているといえるでしょう。そして『久保田酒造』では蔵見学が可能とのことで、さっそく伺ってみました。
イベント
大谷さんは大学卒業後、会計事務所勤務や広告代理店経理、フリーランスのWEBデザイナーを経験。その後、イメージコンサルタントの神津佳予子氏に師事し、イメージコンサルティングの知識を習得し独立。
洋食
えっ!こんなところに!?といった個人宅の並ぶ一角で、可愛らしくお出迎えしてくれているような店先がとってもオシャレな『cafe陽だまり』。普段食べている家庭料理を、外でおいしく味わってみたい…そんな方におすすめの日替わりランチ、そしてオーナーさん一押しのデザートをご紹介!
暮らし
リハビリって聞くと、病気やケガで身体に障害を持ってしまった人が通う施設ってイメージですよね?橋本で開業したばかりのリハビリセンターが、一般的な自費リハビリやデイサービスとちょっと違うと聞いて取材してみたら、技術力はもちろん、熱い想いがすごく共感できるものでした!
ラーメン
春には満開の桜並木でにぎわう相模原市役所前桜通り沿いにある、メイプルビルの半地下1階に2024年1月にオープンした『札幌ラーメン左馬(さうま)』へ行ってきました。
イベント
相模原市橋本倫理法人会主催『経営者モーニングセミナー』は毎週土曜日朝6:30から相模原の『中国名菜敦煌』にて開催しています。 どなたでもご参加いただけますので朝の気持ちの良い学びの会にぜひお越しください! 相模原市橋本倫理法人会とは? 倫理…
イベント
神様を祀るお祭り。『おいせの杜神輿保存会 担ぎ手の会』には、まるで神様に導かれたような4人の世話人がいます。
暮らし
相模原の古淵駅からすぐ、150種類以上の生薬から一人ひとりに合った漢方を作ってくれる『八仙堂 古淵店』に行ってきました。漢方薬局に足を踏み入れるのは初めてなのですが、もうすぐ40歳となり身体の不調をひしひし感じる今日このごろ。『八仙堂』の『漢方相談』を受けてみて、不調を改善して健やかな生活を取り戻そうと思います!
ニュース
PICKUP
相模原ジャーニーは相模原市全域の情報に特化した地域メディアです。発起人・運営は『相模原市橋本倫理法人会』で、八王子ジャーニーを運営する株式会社アットサポートをパートナー企業に迎えて、市制施行70周年記念冠事業の一環として2024年4月1日に...