イベント
【4/26・27】青に包まれる2日間『幻想夜行展』がプラムツリーで開催
「列車の展望室から見る絶景」をテーマに、絵と文章で描き出す幻想空間『幻想夜行展』が2025年4月26日・27日の2日間限定で開催されます。青を基調にした表現のコラボレーションを、ぜひ現地で体感してください。
イベント
「列車の展望室から見る絶景」をテーマに、絵と文章で描き出す幻想空間『幻想夜行展』が2025年4月26日・27日の2日間限定で開催されます。青を基調にした表現のコラボレーションを、ぜひ現地で体感してください。
カルチャー
ぷっくりとした葉や、さまざまな色合いが魅力の多肉植物!近年はシンプルに植えるだけはなく、寄せ植えをたのしむ多肉スタイリングイベントも各地で大盛況となっています。今回は、そんな寄せ植えで大活躍する多肉植物を育てている『ベジフラふぁーむIPPO』をご紹介いたします!
インテリア・雑貨
地域のゴミ削減を目指し、相模原市とジモティーが共同で設立した『ジモティースポット相模原』がもうすぐオープンします。不用品を手放したい人と、リユース品を探す人をつなげる新しい拠点ですよ~。
イベント
>2025年4月27日(日)に、相模大野駅の北口付近で『相模大野アートクラフト市』が開催されます!同イベントは、春と秋の年2回開催される、ハンドメイド作品を楽しめる青空バザールです。
カルチャー
『県立相模原公園』の一部が、現在工事中です。現地の掲示を見てみると、誰もが一緒に遊べる広場『ともいき広場』を整備しているとのこと。いったい、どんなふうに変わるのでしょうか?
カルチャー
本当は誰にも教えたくない子供たちの大好きな公園があります。それは『相模原麻溝公園』です。この公園はお花見にぴったり。桜以外にも、同時期にパンジーや桃の花が咲き、色とりどりの春の風景が楽しめます。動物広場でポニーに乗りながら桜と桃を眺めたら子供にとってきっといい思い出になるはずです。
カルチャー
工事現場ってワクワクしませんか?訪れるたびに新しく完成していく景色の変化はたまりません。そこで、リニア工事現場も見学できる、橋本駅近の激推スポット『さがみはらリニアひろば』をご紹介します!記事の中では、なつかしい昭和の写真も掲載していますのであわせてお楽しみください。
カルチャー
PR
2024年4月1日からスタートした『相模原ジャーニー』。気付けば今年も終わろうとしている中、ちょっと振り返りの時間を設けようということで、今回は、相模原ジャーニーのロゴマークを作ってくれた女子美術大学の新倉一花さんにお話をうかがいました。
カルチャー
「昭和レトロが過ぎる!」「演出じゃないホンモノの昭和がある」と一部で話題となっているらしい『相模湖公園』。車でも電車でも気軽に行ける公園へ、娘と愛犬を連れて早速調査開始!
カルチャー
橋本の超地元密着型読み物フリーマガジン『めぐり報』です。橋本の歴史を知る『橋本をつむぐ語り部』、今回は自治会と御神輿についてを知る、橋本在住の柚木正義(ゆぎ まさよし)さんです。
イベント
2024年9月15日(日)に行われた『第22回相模原よさこいRANBU!』に行ってきました!最高気温33℃快晴のなか、残暑に負けず熱気にあふれていた会場の様子をお伝えします。 駅を出ると、お祭りの雰囲気 『相模原よさこいRANBU!』は、歩…
カルチャー
まだまだ暑い日が続きますが、秋といえばキャンプ!今回は私がよく利用させていただく初心者やファミリーのキャンプにおすすめの場所『上大島キャンプ場』をご紹介します!
ニュース
PICKUP
相模原ジャーニーは相模原市全域の情報に特化した地域メディアです。発起人・運営は『相模原市橋本倫理法人会』で、八王子ジャーニーを運営する株式会社アットサポートをパートナー企業に迎えて、市制施行70周年記念冠事業の一環として2024年4月1日に...