![こだわりの自家製麺をレトロな古民家でいただく『うどん屋 開都』](https://p2-8af7d003.imageflux.jp/c!/w=860,h=483,f=webp:auto,a=2,u=0,q=75,ir=auto/2024/04/IMG_5328.jpeg)
町田街道沿いにある、古民家を移築したお店『うどん屋 開都』をご紹介します!0歳の娘を連れて行ってきましたが、シェアもできたり、お子様椅子があったりと、子連れにとても優しいお店です!
古民家を移築したうどん屋
相原駅西口徒歩20分。築150年の農家さんの建物を移築したというお店。原型そのままに、日本家屋が持つあたたかみを感じます!60台停められる専用駐車場もあります。(後述します)
![うどん屋開都_外観](https://p2-8af7d003.imageflux.jp/c!/a=0,u=0,q=75,ir=auto/2024/04/IMG_5284.jpeg)
店内はとても広々と奥行があります。大黒柱や梁の重厚感と、昔ながらの雰囲気がとても落ち着きますね!
![うどん屋開都_内観](https://p2-8af7d003.imageflux.jp/c!/a=0,u=0,q=75,ir=auto/2024/05/IMG_5308_1.jpg)
4~6人がけのテーブル、カウンター席もあります。
![うどん屋開都_内観](https://p2-8af7d003.imageflux.jp/c!/a=0,u=0,q=75,ir=auto/2024/04/IMG_5300.jpeg)
お座敷もゆとりがあり、小さいお子様もゆったりと過ごせる空間になっています。大人数であれば、お座敷を貸し切ることもできるそう!今回私はお座敷を利用させていただきました。お子様用の椅子もあります!
![うどん屋開都_内観](https://p2-8af7d003.imageflux.jp/c!/a=0,u=0,q=75,ir=auto/2024/04/IMG_5304.jpeg)
種類豊富な定番から期間限定メニューも
オリジナルのかいとシリーズに、定番のメニュー!どれもおいしそうなので迷ってしまいます!
![うどん屋開都_レギュラーメニュー](https://p2-8af7d003.imageflux.jp/c!/a=0,u=0,q=75,ir=auto/2024/05/IMG_5320_1.jpg)
季節限定のメニューもあります!取材時は春のメニューでした!5月には食べられなくなってしまうメニューもありますが、後ほどご紹介する『自家製ローストポークと旬野菜の梅おろしうどん』は、6月末までは提供しているそうです。(7月頃に終了する可能性があります)
![うどん屋開都_季節メニュ](https://p2-8af7d003.imageflux.jp/c!/a=0,u=0,q=75,ir=auto/2024/04/IMG_5321-e1714889765957.jpeg)
黒かいと 1,180円
お店の名物でもある人気メニュー『黒かいと』!黒酢とラー油の効いた酸辣湯風のうどんです。後から黒酢とラー油をお好みで調整して楽しめちゃいます!0歳10ヶ月の娘にもシェアできるよう、取り皿とうどん切りハサミを貸していただきました!
![うどん屋開都_黒かいと](https://p2-8af7d003.imageflux.jp/c!/a=0,u=0,q=75,ir=auto/2024/04/IMG_5326.jpeg)
スープのとろみが麺に程よく絡んでおいしい!黒酢の酸っぱさが優しくてスルスルいけちゃいます!娘にも水で少し薄めてあげてみましたが、おいしかったようで家よりも食が進み、おかわりしてもりもり食べてくれました!
![うどん屋開都_黒かいと箸上げ](https://p2-8af7d003.imageflux.jp/c!/a=0,u=0,q=75,ir=auto/2024/04/IMG_5343.jpeg)
自家製ローストポークと旬野菜の梅おろしうどん 1,480円
季節限定メニューで紹介したこちら!ローストポークの肉肉しさが、梅だれに合ってさっぱりとした味わいに!お野菜もシャキシャキしていて旬を感じられます。写真の旬野菜は一例です。
![うどん屋開都_梅おろしうどん](https://p2-8af7d003.imageflux.jp/c!/a=0,u=0,q=75,ir=auto/2024/04/IMG_5329.jpeg)
コシのあるおうどんで、梅だれにおろしを入れてツルッと!黙々と食べ進めてしまいます!
![うどん屋開都_梅おろしうどん箸上げ](https://p2-8af7d003.imageflux.jp/c!/a=0,u=0,q=75,ir=auto/2024/04/IMG_5352.jpeg)
薬味は、ネギと七味があり、お好みで入れられるのが嬉しいですね!
![うどん屋開都_薬味](https://p2-8af7d003.imageflux.jp/c!/a=0,u=0,q=75,ir=auto/2024/04/IMG_5316.jpeg)
アイスクリームの天ぷら 480円
アイスを天ぷらに?!と驚きますよね!バニラアイスをカステラで包み、天ぷら粉をまとわせて油で揚げているそう。あつあつ衣がサックサクで、とろけるアイスと“あつひや”で合う!チョコレートソースが甘さをより引き立たせていておいしいです!
![うどん屋開都_揚げアイス](https://p2-8af7d003.imageflux.jp/c!/a=0,u=0,q=75,ir=auto/2024/04/IMG_5356.jpeg)
駐車場情報
駐車可能台数はなんと60台!広々と停めやすい駐車場で、子どもも乗り降りしやすかったです!
![うどん屋開都_駐車場](https://p2-8af7d003.imageflux.jp/c!/a=0,u=0,q=75,ir=auto/2024/04/IMG_5293.jpeg)
![](https://sagamihara-journey.com/wp-content/uploads/2024/04/0217_5.jpg)
子供と一緒の外食は大変なことばかりですが、スタッフさんの配慮が行き届いており、過ごしやすい時間になりました!
どれも魅力的なメニューばかりでしたので、ぜひ足を運んでみてください!
うどん屋 開都
※情報は取材当時のものです。来店の際は公式情報をご確認ください。
- 住所
- 東京都町田市相原町2180-1
- アクセス
- 相原駅西口 徒歩20分
- 営業時間
- 11:00~15:30 (LO 15:00)
17:00~21:30 (LO 21:00) - 定休日
- 毎月 第3火曜日 夜の部
年末年始(12/31~1/3) - 電話
- 042-775-5701
- @udonyakaitoaihara
- LINE
- @kaito-a
WRITER 投稿者
![ゆまる](https://sagamihara-journey.com/wp-content/uploads/2024/04/0217_5.jpg)