【8/1〜3】橋本七夕まつり2025、今年も開催!写真で見る昨年の熱気と感動

【8/1〜3】橋本七夕まつり2025、今年も開催!写真で見る昨年の熱気と感動

毎年8月第1週の金土日に開催される『橋本七夕まつり』。2025年は8月1日(金)〜3日(日)の3日間にわたって開催予定です!昨年は過去最多の57万人(相模原市発表)が来場し、大盛況となりました。本記事では、その2024年開催の最終日(8/4)の様子を写真とともに振り返ります。今年の訪問計画の参考にもぜひご活用ください!

七夕通り

こちらの飾りは、子供たちが描いた織姫と彦星がとても愛らしく、手作りの温かさが感じられます。地域全体で楽しむイベントらしい素朴な魅力も伝わってきますね。

開始時間前_七夕通り側_5_ぼかし

メイン会場となっている七夕通りの様子です。色とりどりの短冊が風になびく中、たくさんの人々が屋台を楽しみながら賑わっています。

開始時間後_七夕通り側_28_ぼかし

夕方から夜にかけてトラックステージではラップバトルが行われていました!各アーティストのファンの方も盛り上がり、トラックステージの前はたくさんの方が詰めかけていました。初めて観戦しましたが自然とどちらが良かったかと感じるものがあり、面白いなと思いました。MCとDJの方の仕切りとラップバトルのサポートも見応えがありました!

開始時間後_七夕通り側_ラップバトル_2_Web掲載許可_確認未_ぼかし

ゴミ捨て場も複数設置されている上に、各所に人も配置され、路上に目立つようなゴミがない清潔感のあるお祭りでした。また、ステーションの一角では相模原が地盤のラグビーチーム『三菱重工相模原ダイナボアーズ』の方もお仕事をされていました!

開始時間後_七夕通り側_ダイナボワーズ_1_Web掲載許可済み_ぼかし

神明神社

神明神社の様子です。鳥居をくぐると、参道沿いには露店が並び、まさにお祭りの雰囲気。

周囲を見ると木々の緑が、夏の暑さを少し和らげているように感じます。

開始時間後_神明神社_第二鳥居_1_ぼかし

広場の射的屋さんです。こうした遊びがあるのもお祭りの醍醐味ですね!他には、ダーツ、輪投げ、くじ引き、ボールコロコロ、缶落とし、宝探し、などの遊び場が並んでいました!

開始時間後_神明神社_広場_2_ぼかし

実行委員会と商店街のちからで

『橋本七夕祭り』は『上溝祭り』『相模原納涼花火大会』と共に相模原市三大祭りの1つと言われています。始まりは昭和27年(1952年)に商店街の皆さんによる発案からだそうです。世代が変わってもお祭りの文化を引き継ぎ、楽しみを与えてくださる実行委員会と商店街の皆さまの活動をありがたく思います。

お祭りに理解を示していただいている地域の皆さま、ボランティアに加えて警備の方々の協力も目に映りました。

お祭りの企画は毎年、年明けから会合が始まるそうですが、準備期間としてはあっという間のことと思います。露店だけでなく、様々な催し物も開催されるところが魅力でもあると思いました。

2025年の開催概要

第73回 橋本七夕まつり(2025)開催概要

開催日程
2025年8月1日(金) 14:00~21:00
2025年8月2日(土) 14:00~21:00
2025年8月3日(日) 14:00~20:30
※雨天実施・荒天中止
開催場所
JR橋本駅北口エリア
内容
色とりどりの七夕竹飾り、屋台出店、ステージイベントなど
交通規制
開催各日13:00~21:30まで、会場内道路で交通規制あり
※公共交通機関をご利用ください
公式サイト
https://hashimototanabata.info/

はしもとのくまさん

第100回を超えて親しまれるような、愛されるお祭りがこれからも続いて欲しいなと思います!

関連タグ

WRITER

はしもとのくまさん

はしもとのくまさん

記事一覧

互いの理解を深め、住み良い街づくりのお手伝いをします