期間限定「8/18~31」うどん屋『開都』夏の恒例『たらいうどん』挑戦者求ム!!

期間限定「8/18~31」うどん屋『開都』夏の恒例『たらいうどん』挑戦者求ム!!

町田街道沿いのうどん屋『開都』が今年も夏恒例の『たらいうどん』を「期間限定販売」するとの噂を聞きつけ、発売前に急いで取材に行ってきました!!

相原十字路にあるうどん屋『開都』

JR横浜線「相原」駅西口から徒歩20分。町田街道を進むと存在感のある看板が目に入ってきます。

開都_外観

相原駅方面のバス停「相原十字路」なら店はもう目の前です。

開都_アクセス

駐車場は広々60台分完備。ゆったりと駐車してから食事を楽しむことができます。

開都_アクセス

築200年の古民家で少し昔へタイムスリップ

『開都』の建屋は埼玉県新座市から築200年の家屋をほぼそのまま移築したもので、その空間は昭和世代には昔懐かしく、若い世代には新鮮な感覚を与えてくれます。

開都_外観 開都_外観

入口には並んでいるお客さん用に麦茶が用意されており、入店前からお店側の気遣いを感じられました。

開都_外観 開都_外観

店内は約100席。取材日もおひとり様から家族連れまで多くのお客さんが食事を楽しんでいる姿が見られ、2012年のオープン以来、長く愛されてきたお店であることを実感。

開都_内観 開都_内観

解放感のある高い天井の梁と店を支える柱は、お客さんの笑顔を見守りながら更なる歴史を重ねています。

開都_内観

通常メニュー

『開都』では「うどん」のみならず、バラエティに富んだメニュー構成になっています。詳しくはお店でご確認ください。

開都_メニュー 開都_メニュー

8/18(月)〜31(日)期間限定『たらいうどん』販売!

そしていよいよ本記事の目玉『たらいうどん』のご紹介です。毎年この時期に販売される『たらいうどん』。『並たらいうどん』は通常メニューにある『ざるうどん(250g)』が約5皿分入っており、出汁三種、薬味、天ぷら三種盛りがそれぞれ「二人前」付いて3,100円。一人前プラス700円で出汁等のセットが追加できます。

開都_たらいうどん

おひとりで挑戦したい場合は700円引きの2,400円で『並たらいうどん』を独り占め。うどん好きにはたまりませんね。

開都_たらいうどん

天ぷら三種盛りは「かしわ天」「茄子」「大葉」の3種類。サクサクの衣に包まれたボリュームのある一品です。

開都_天ぷら

出汁は自家製のざる出汁が2杯とごまだれが1種類。ざる出汁は2つとも同じものですが、薬味を変えて違う味を楽しんで欲しいというお店の想いが詰まっています。

開都_出汁

麺はもちもちの自家製麺。

開都_たらいうどん

味を変えながら飽きることなく開都の「うどん」を満喫できる至福のひととき。

開都_たらいうどん

あれだけあった『たらいうどん』も、あっという間に完食。ごちそうさまでした!

開都_たらいうどん 開都_たらいうどん

新商品『倍たらいうどん』4,800円

『並たらいうどん』でも驚いたのに、今年はなんと『倍たらいうどん』が新たに加わるそうです!『並たらいうどん』はおひとりでも食べきるひとが結構いたそうですが、『倍たらいうどん』はどうでしょうか?挑戦したい方はぜひ期間内に『開都』へ足を運んでみてください!

開都_メニュー

期間中「ガチャガチャ」無料!

またこの期間中、平日の夜は小学生以下限定で「ガチャガチャ」無料サービスも実施されます。家族団らんの良いキッカケにもなると思いますので、この夏の思い出に、開都の『たらいうどん』をぜひお楽しみください!

開都_ガチャ 開都_ガチャ
4630

『たらいうどん』は予約するとスムーズに提供できるとのことでしたので、「食べてみたい!」「よし行こう!」と思ったらスケジュールをご確認のうえお店に予約の連絡をしてみてくださいね!8月後半の良き思い出になりますように!!

うどん屋 開都

※情報は取材当時のものです。来店の際は公式情報をご確認ください。

住所
東京都町田市相原町2180-1
アクセス
相原駅西口 徒歩20分
営業時間
11:00~15:30 (LO 15:00)
17:00~21:30 (LO 21:00)
定休日
毎月 第3火曜日 夜の部(不定休のため要確認)
年末年始(12/31~1/3)
電話
042-775-5701
Instagram
@udonyakaitoaihara
LINE
@kaito-a
店舗情報を開く

WRITER

4630

昭島生まれ御殿場育ち。転職15回、引っ越し12回を経て現在は八王子に少し長居しています。残りの人生で美味しいものとたくさん出逢いたいです。